薄毛に悩む男性の中には、増毛を検討する人も多いのではないでしょうか。
一口に増毛と言っても、たくさんの種類や技術、施術するクリニックがあります。
現在の増毛技術や種類と、それぞれの増毛法のメリット・デメリットについてまとめました。
スヴェンソン式編み込み式増毛法
自身の毛髪に、特殊な糸で土台を成形し、そこに人工毛を束で編み込んでいくのが編み込み式増毛法です。スヴェンソン式増毛法として知られています。仕上がりが自然なため他人に増毛を悟られる心配が無いのが大きなメリットです。
糸でしっかり組まれた土台は強固であるため、スポーツなどの激しい運動でダメージを受けても問題の無い耐久性も兼ね備えています。また針やメスなどの器具を使用しないため、施術中は一切痛みを感じることがありません。
頭皮に傷跡の残る心配も無く、メンテナンス面に関しても、かつらとは違い毎日脱着する必要がありません。一度施術を行ったら、次のメンテナンスまではつけっぱなしで生活することが可能です。
スヴェンソン式編み込み式増毛法のデメリット
編み込み式増毛法のデメリットは、定期的なメンテナンスが必要不可欠である点です。
自毛に土台を成形している以上、時間の経過によって自毛が伸びてくると土台そのものが地肌から浮き上がってしまい、不自然な見た目になってしまいます。そのため髪の伸びるスピードに合わせて、1か月に1回はサロンに通ってメンテナンスを受ける必要があります。
メンテナンス毎に費用が発生することを考慮すると、コスト的な面でのデメリットは大きいと言えるでしょう。また、薄毛の進行状態によってはそもそも編み込み式を選択できない場合もあるため、注意が必要です。
さらに自毛が抜ければ、この方法自体に意味がなくなってしまいます。
そもそも薄毛の人は抜け毛が激しいため薄毛になってしまったと言えます。毛周期にも大きな乱れがあるはずで、成長しきる前に多くの毛が抜けてしまった結果が薄毛です。よって、抜け毛・薄毛で悩む人にはあまり意味のない増毛法かもしれません。
結毛式増毛法
結毛式増毛法は、編み込み式同様自毛を活かした増毛法です。
既に生えている自毛の根元に人工毛を丁寧に結び付けていくため、とても自然な仕上がりになります。1本の毛に対して平均2本から6本の人工毛を結び付けることができるので、簡単にボリュームアップを図ることができます。
また、通気性が確保されているため、かつらやウィッグに比べて風通しが良く、蒸れたりかぶれたりするリスクがありません。
結毛式増毛法のデメリット
結毛式増毛法のデメリットとしては、編み込み式と同じく定期的なメンテナンスが必須となる点が最も大きいでしょう。
自毛を軸としている以上、髪の成長に合わせて人工毛を調整する必要があるためです。
また、人にとって増やせる毛量に限度があることも覚えておかなくてはいけません。もともと自毛の少ない人であれば、それだけ結びつける軸が少ないという事であり、大幅なボリュームアップは望めません。
スヴェンソン式編み込み増毛法と同じく、自毛が元となっているため、自毛の寿命が来るまでに抜けやすい薄毛体質の方には意味がないかもしれません。
接着式増毛法
接着式増毛法は、上記2つとは違い、あらかじめ人工毛を植毛した極薄のシートを頭皮に貼り付けて増毛する方法です。別名シート式増毛法とも呼ばれるこの方法は、編み込み式や結毛式が誕生する前から存在していました。
接着式増毛法における最大のメリットは、とにかく短時間で大幅な増毛を期待できる点です。編み込み式や結毛式は結びつけるという特性上、どうしても時間と費用がかかってしまいますが、接着式増毛法の場合頭皮に貼り付けるのみであるため時間と費用をダブルで抑えることが可能です。
また、脱着式のものを選ぶことで自宅でもメンテナンスすることが出来るため、サロンに行く手間を大幅に省くことが出来ます。
接着式増毛法のデメリット
接着式増毛法は、頭皮に直接シートを張り付けるため頭皮トラブルに見舞われやすいと言うデメリットがあります。また自毛を活かさないため、編み込み式や結毛式に比べると仕上がりがやや不自然な場合もあります。
自毛植毛が現実的な第一選択か
自毛植毛とは、自分の髪の毛を薄毛や脱毛の気になる部分に移植する外科手術です。主に、後頭部や側頭部など、AGA(男性型脱毛症)の影響を受けにくい部分の髪の毛を採取し、薄毛部分に移植します。移植された髪の毛は、定着すれば半永久的に生え続けます。
自毛植毛のメリット
- 自分の髪の毛を使用するため、見た目も質感も自然です。
- 半永久的な効果があります。
- 定着後は、通常の髪の毛と同じですので、半永久的な効果があります。
- AGA薬を飲む必要がなくなるので、精力・性欲が回復します。
自毛植毛のデメリット
- 外科手術のため、費用が高額になる傾向があります。
- 手術に伴うダウンタイムと術後の移植した毛根から髪の毛が生え揃うまで時間がかかります。
- 毛根の採取部分や移植部分に、小さな傷跡が残る可能性があります。
自毛植毛を検討する際の注意点
自毛植毛は、医師の技術力によって仕上がりが大きく左右されます。実績のある信頼できるクリニックを選ぶことが大切です。お値段も高額になるため、無料カウンセリングで総額を確認するようにしましょう。
料金は高めになりますが、自毛植毛は他の増毛法のようにメンテナンスの必要や追加で発生する料金がないため、一時的な出費になります。仕上がりの良さや定期的な通院がないことを考えると、増毛法に関しては自毛植毛の一択ではないかと思います。
管理人も現在はAGA薬のみで耐えている状況ですが、どうにもならないと感じた時には、自毛植毛を最終選択とする予定でいます。